ダブルスタンダードな同僚!周りの人には注意するのに自分には甘い理不尽な人いませんか?

スカッと

私が働いている会社は自由に席を選べる

私が働いている会社はフリーアドレス方式を取っているので、社員の席が固定されておらず、プロジェクトやその時の気分などで自分が座る席を決めて自由に選ぶことができます。

口頭でメンバー間の確認作業をしていると

その日は、プロジェクトのメンバーと口頭で確認をしながら作業を進めたかったので、必要な時に話しかけられる近い席に座っていました。

打ち合わせで時間をとるほどの確認内容ではなかったので、私とプロジェクトメンバーは仕事をしている席に座ったまま対面で会話をしながら確認作業を行なっていました。

ある同僚からクレームがはいる

すると、ある同僚から
「こっちだって集中したいんだからしずかにしてくれよ、席を移動するとか気を使ってもらいたい」と言われてしまいました。

朝からそんなことを言われてしまってテンションが下がってしまいました。

その同僚がめんどくさい人であるということは以前からわかっていたので、反論せずにそのまま静かにして、私とプロジェクトメンバーはチャットで会話を続けました。

プロジェクトメンバーは謝っていましたが、私は納得いかなかったので特に何も言わずにパソコンでの仕事を続けました。

午後にその同僚が話しかけてきたその内容とは

午後になると、その注意をしてきた同僚が話しかけてきたのですが、その内容が仕事とまったく関係なく

「Yahooニュース見た?○○○のことがニュースになってて、ショックでさ〜」、
「今度このバイクを買おうと思っているんだけどどう?どっちの色がいいかな?」などと話しかけてきました。

午前中は席で仕事の話をしていても注意されてしまったのに、その同僚が自分から話しかける時は仕事にする関係ない話でも普通に話しかけてきます。

その同僚は40代後半で、後輩や部下の模範になるべきなのに人には注意して自分に関しては甘々です。

同僚の理不尽な行動

この日以外にも、その同僚の理不尽な行動は続きます。

新型コロナウイルスの影響でオンライン会議が一般的になりました。

オンライン会議はインターネットに接続できればどこでも実施できてしまうのですが、ヘッドホンを使ったり、周囲に打ち合わせ内容が聞こえない場所を選んだりする必要があります。

オンライン会議でヘッドホンを使わないとハウリングしてしまって相手の声が聞き取りにくくなるということがありますが、ヘッドホンによりいつも以上に自分が話す声が大きくなってしまうことがあります。

その同僚がその日に座っていた自分の席で急にオンライン会議をし始めて、最初はヘッドホンすら使っていない状況でスピーカーの音がかなり大きく打ち合わせの内容がダダ漏れになっていました。

セキュリティ的にも良くないし、その打ち合わせは長時間になることが想定されて、他の同僚は迷惑そうな顔をしている人もいましたが、本人はまっくのお構いなしてました。

しばらくすると、打ち合わせ相手からハウリングしていて音が聞き取りにくいと言われてヘッドホンを使い始めました。

ヘッドホンにより大音量のスピーカーは聞こえなくなったので多少良くなりましたが、ヘッドホンによりその同僚の声が大きく、やはり気になりますし仕事に集中できません。

機転を利かせた先輩

しばらくすると、私の先輩が機転を利かせたのです。

その同僚がオンライン会議をしているので、周囲の人たちが気を遣って静かにしていましたが、逆にその状況を利用して、近くにいた同僚に口頭でできる簡単な確認をし始めました。

そうなってくると、オンライン会議をしている相手からも周囲の音が入ってきて音が聞き取りにくいと言われ、またその同僚自身も周囲の音が気になってきたようでついにオンライン会議をするためのスペースに移動しました。

私の先輩は、オンライン会議を周囲から中断させるわけでもなく、注意するわけでもなく、その同僚自身の意思でオンライン会議をする場所を変えることに成功しました!周りの人も安心して、これでみんな集中して仕事ができるという状況になりました。

私は特にその迷惑な同僚と席が近かったので、その同僚が別の場所に移動した後すぐに先輩へチャットで
「ありがとうございます!」と伝えて、目が合ったのでジェスチャーで拍手と頭をペコリと下げて感謝の気持ちを伝えました。

私は短気なので感情がかーっとなってしまうので、感情に任せて必要のりないことまで言ってしまわないように敢えて言葉にしないようにしているので、黙ってやり過ごすことが多いです。

しかし、先輩の冷静で機転の効いた対処方法に感謝するとともに今後はそのような大人な対応を身につけていきたいと思いました。

社会で生きていく上では、色々な人がいてどんなに正しいことを言っても伝わらない人やわかってもらえない人はいっぱいいると思いますので、世の中で生きていく術を身につけて、人間関係を悪化させずに上手く立ち回っていけるようにしたいと思います。

ダブルスタンダードとは

言っていることがコロコロ変わる。人によって言うことを変える人のことをいう言葉としてよく使われるようになった。最近、耳に目にするのは「あの人はダブスタだ」という使い方

二重規範(にじゅうきはん)またはダブルスタンダード(英語: Double standard)とは、同じ人物・集団において、類似した状況に対してそれぞれ異なる対応が不公平に適用していることを皮肉る言葉である。

基準が一つではない主張をしていた人物への批判に用いられる。

二重規範 - Wikipedia

コメント